水槽をリセットしてから3週間。
シャワーパイプからの出水の勢いが突然明らかに落ち、水面を叩く様になったので外部濾過機を止めて中を見てみましたよ。

ヘッドを取り外し活性炭マットと細目マットを取り出し、エーハイムサブストラットも取り出してみました。

更に粗めマットを取り出したところ。
そんな汚れてる??
とか思ってたら・・

細目マット、粗めマットをひっくり返してみたら・・・
かなりの汚れが・・・

ヘドロ状の泥みたいな細かい粒子がマット面全体に付着。
目詰まりの原因はこれだな。

活性炭マットと細目マットを新品に交換して再起動。
水流も戻り問題無く使用出来てます。
吸水パイプに水を残すようタップを閉めていたので面倒な呼び水も無し。
20分くらい掛かったかな?
ろ材の状況はこんな感じ。
エーハイムメックも水草の切れ端の付着は有るけど目詰まり起こす程汚れてないような・・

ろ材は飼育水で軽く濯ぎフィルター内に再装身。
しかし、3週間で細目マットが目詰まりとは問題ですね。
次回もこんな感じだったら吸水口のプレフィルター導入を真剣に考えなくては。